春の訪れ
2014.03.24 Monday
18日@三軒茶屋orbit
19日@南青山MANDALA
21日@高円寺ぽれやぁれ
22日@茅ヶ崎cafe sprout
23日@綱島pointweather
にお越しくださいましたみなさまありがとうございました!
それぞれのお店でそれぞれのメンバーでそれぞれの音が響き渡りました。
連日連夜の素晴らしい音楽night、お付き合い頂きまして本当にありがとうございました!
音楽を通して触れ合えること、共感出来ること、少しでも多くの方に伝えていけたらと感じます。
こんな世の中にあって、一見無価値と思われる宝、きっとたくさんあるはずです。
そして、そういったものからこそ心の安寧
は得られる。そう信じています。
心のゆとりと安らぎは平和を生み、愛を育む。お金では買うことの出来ない価値。
それは物質ではなく精神の問題だから。対外的な満足というのはすぐに満たされるが、その半面すぐに欠乏し枯渇する。体内的な満足というのはなかなか満たされるものではないかもしれないが、満たされると長く続く、そしてそれを周りにも配れるようになる。それは意識ではなく本能で、そして魂で感じることだから。
僕はそう信じて音楽を続けていく。
少しでも多くの方に、少しでも多くの方心に響き渡ることを願いながら。
一週間ほど都内と神奈川に滞在しており、今日の吉祥寺でのシタールレッスンを終えて自宅のある山梨へ帰宅。
三日ほど前から続いていた喉の痛み、鼻づまり、そういったものが、山梨へ戻るとなくなっていた。
会う人、会う人に辛そうだね、と言われていたが、不思議なくらいすぐに治った。さっき帰宅して風呂入っただけなのに喉の痛みがなくなってる。
都内に要るときには基本的にマスクはしているが、それでも護ることは無理なのかもしれない。
放射能は充満しているつもりで暮らさないといけない世界。
そんなところに長居は出来ないよ。
身体は知ってる。
離れて身体がかなり楽になりました。
やはり距離を取ることはとても重要です。
少しの期間でも良いから、離れられる人は離れた方が良い。疎開ってやつ。地方に遊びに行くついでの保養だって良い。出来るだけ離れた方が良い。
動ける人はすぐにでも動いた方がいい。こんな世の中にしちまったのは誰でもない、俺ら日本人なんだから。覚悟を決めて。わがままな自分本位な覚悟じゃなくて、未来を見据えて、ほんとにくくる腹。そう簡単には出来ないよ。
だから、腹くくってるから動かないって言葉を出す人には何も言わない。言えない。
俺には出来ない選択だし、出来ない覚悟。それぞれの道。未知なる道。
今週末は28日金曜日、地元山梨は御坂パモニルパフにて伊藤ファミリーAnjaliBandのライブがあります。
山梨のみなさま、近郊のみなさま、足を運んで頂けたら嬉しいです。
僕はその夜に関西へ向かい、そのまま九州四国と周ります。
戻りは5月の中旬。その後は関東中心に活動。夏くらいまでの日程がぼちぼち埋まって来ています。今のところフェスも一本。
農業にも少し力を入れられそうです。
今年は米が作れたら良いな。
伊藤米。作れますように。

19日@南青山MANDALA
21日@高円寺ぽれやぁれ
22日@茅ヶ崎cafe sprout
23日@綱島pointweather
にお越しくださいましたみなさまありがとうございました!
それぞれのお店でそれぞれのメンバーでそれぞれの音が響き渡りました。
連日連夜の素晴らしい音楽night、お付き合い頂きまして本当にありがとうございました!
音楽を通して触れ合えること、共感出来ること、少しでも多くの方に伝えていけたらと感じます。
こんな世の中にあって、一見無価値と思われる宝、きっとたくさんあるはずです。
そして、そういったものからこそ心の安寧
は得られる。そう信じています。
心のゆとりと安らぎは平和を生み、愛を育む。お金では買うことの出来ない価値。
それは物質ではなく精神の問題だから。対外的な満足というのはすぐに満たされるが、その半面すぐに欠乏し枯渇する。体内的な満足というのはなかなか満たされるものではないかもしれないが、満たされると長く続く、そしてそれを周りにも配れるようになる。それは意識ではなく本能で、そして魂で感じることだから。
僕はそう信じて音楽を続けていく。
少しでも多くの方に、少しでも多くの方心に響き渡ることを願いながら。
一週間ほど都内と神奈川に滞在しており、今日の吉祥寺でのシタールレッスンを終えて自宅のある山梨へ帰宅。
三日ほど前から続いていた喉の痛み、鼻づまり、そういったものが、山梨へ戻るとなくなっていた。
会う人、会う人に辛そうだね、と言われていたが、不思議なくらいすぐに治った。さっき帰宅して風呂入っただけなのに喉の痛みがなくなってる。
都内に要るときには基本的にマスクはしているが、それでも護ることは無理なのかもしれない。
放射能は充満しているつもりで暮らさないといけない世界。
そんなところに長居は出来ないよ。
身体は知ってる。
離れて身体がかなり楽になりました。
やはり距離を取ることはとても重要です。
少しの期間でも良いから、離れられる人は離れた方が良い。疎開ってやつ。地方に遊びに行くついでの保養だって良い。出来るだけ離れた方が良い。
動ける人はすぐにでも動いた方がいい。こんな世の中にしちまったのは誰でもない、俺ら日本人なんだから。覚悟を決めて。わがままな自分本位な覚悟じゃなくて、未来を見据えて、ほんとにくくる腹。そう簡単には出来ないよ。
だから、腹くくってるから動かないって言葉を出す人には何も言わない。言えない。
俺には出来ない選択だし、出来ない覚悟。それぞれの道。未知なる道。
今週末は28日金曜日、地元山梨は御坂パモニルパフにて伊藤ファミリーAnjaliBandのライブがあります。
山梨のみなさま、近郊のみなさま、足を運んで頂けたら嬉しいです。
僕はその夜に関西へ向かい、そのまま九州四国と周ります。
戻りは5月の中旬。その後は関東中心に活動。夏くらいまでの日程がぼちぼち埋まって来ています。今のところフェスも一本。
農業にも少し力を入れられそうです。
今年は米が作れたら良いな。
伊藤米。作れますように。

コメント
コメントする
トラックバック
この記事のトラックバックURL